2024/09/27
【相談室】保育現場復帰の不安
今回は「現場復帰」がテーマです。
27歳くらいまでは正社員で担任を持ち、バリバリ働いていました。結婚出産育児を経て、やっと家庭内も落ち着いてきたので現場に復帰したいと思っているのですが、やはり10年以上経つと、保育のやり方も違うのかなと感じていて、ブランクがあるのがとても不安です。パートでもいいから、仕事辞めなければよかった…。でも久しぶりに赤ちゃんや子どもたちとふれあえると思うと、一般企業ではなく保育園でお仕事したいと思うんです。
ブランクがあっても大事なことは変わりません
”安心安全に、子ども達がいきいきと活動できるように、適切な補助を適切なタイミングで” という部分は数年たっても大きく変わりはないと思います。保育園や幼稚園にはそれぞれの保育理念や教育目標・独自の取り組みがあるので、そういった部分で『昔勤めていた園とは違うな。』と感じることが多いようです。
実際に園に見学へ行ったり、先生方と直接話を聞いてみないとわからない部分だと思いますので、転職活動の際は積極的に複数の園を見学してみてください。
「今」最前線で働く20代の先生方もサポートしていただきたい
「現場復帰の不安」はもちろんあると思いますが、保育園も幼稚園も、正社員で担任の先生となると20代前半の年齢層の割合が多いです。そしてまだまだ経験が浅い中、一生懸命に子ども達や保護者様と向き合っています。子育て経験がない先生もほとんどです。ですので、そういった先生方にご自身が正社員として働いていた時の経験を活かして寄り添っていただくことにも価値があると思います。
ICT化は進んでいますが、園によりけり
1や2の他に「昔と保育のやり方が違うかも」と皆さんが感じる部分はデジタル機器の導入やICT化の部分に心当たりがある方も多いですよね。『パソコン作業は苦手だし、ITとかICTとか言われると私には絶対無理…』と話される方もいらっしゃいます。
ですが、皆さん多くの方がiPhoneやスマートフォンを使用されている方が多いですよね!数年前にiPhoneやスマホが普及しはじめた際には「絶対使えない~」という声が多かったように記憶しています。園で使うデジタル機器も、操作をできるだけ簡単に・早く処理ができるようにと作られていることが多いので「意外と簡単に操作できている」という声も聞きます。園での導入レベルは、はっきりいって園によりけりです。元々導入されたのも、先生方の事務業務負担軽減としての役割を担うためです。今では事務員さんがいらっしゃる園も増えましたので、パートの先生は徐々に慣れるといった具合でいいかもしれません。
短時間や扶養控除内のお仕事がたくさんでるのはいつ?
ちょっと話がそれますが、『ブランクありでもOK・パート勤務』でお仕事復帰を検討されている方に1点アドバイスです。パートさんが選べるほど求人が一番多くなる時期ですが、4月スタートのものより、8月以降徐々に求人が増えてくるので、ここがねらい目です。保育園も幼稚園も年度初めに向けて人員計画を立てますが、4月の園児入園状況によっては、パートさんが犠牲になったり求人が後回しになる場合があります。一方で8月以降は園児増員や、既存スタッフの産育休で追加募集という事例も多くあります。皆さんのご家族の進学や進級で4月はバタバタだし…という方も多いと思いますので、身の回りが落ち着いて新しい生活リズムが整い始めた5月以降に就職活動に動き出すのはいかがでしょうか。園の希望する就業時期に合わせると、複数の園を見学することもできますし、マッチングする確率も高くなります。